確実に覆面パトカー見分ける5つの方法【夏休み必見】

高速道路の覆面パトカーを見分ける方法 1.車種がクラウン、あるいはセダン系の車種 覆面パトカーに使われている車種ですが、圧倒的に多いのがクラウンです。 色は白、シルバー、黒のいずれかです。 また、ベンツやVBMWといった輸入車も確認されているので、クラウンやセダンじゃなくても油断は禁物です! 2.アンテナが付いている 警察無線を使うため、アンテナが必要なのでしょう。 付いている場所はさまざまです。 3.リアガラスがスモーク 覆面パトカーの殆どが、リアガラスが黒塗りになっています。 リアガラスをスモークで黒くしてあるのは、そこに電光掲示板が付いているためです。 その表示される文字を読み取りやすいように黒くしています。 4.ナンバーはその場所の地元のナンバー 警察は原則として、管轄を超えての取締はしません。 そのため、走行している都道府県以外の地域のナンバーであれば覆面パトカーではありません。 5.男2人が横並びに乗っている 覆面パトカーには例外なく2人組で乗っています。 運転者と、助手席に1人が横並びに乗っています。 男性2人であることがほとんどで、青い服を着ているか、青い帽子またはヘルメットをかぶっています。 運転者は運転と違反車両の追尾、助手席側の男性は速度の計測などを担当します。 ただし、先程も言ったようにリアガラスにはスモークが貼ってあるので確認することが難しいでしょう。 追い越すときに、ちらっと確認すると良いでしょう。 以上の5つの特徴を覚えておきましょう。 また、他にも細かな点ですが「車体がキレイ」という点も特徴としてあげられます。 毎日洗車をしているので、汚れは殆どありません。

1分TV

トレンド情報をわかりやすく1分にまとめた動画です。 忙しい時でもわずか1分でポイントを理解。 その情報をもとにより詳しく検索すれば スッキリと理解できます。

0コメント

  • 1000 / 1000